値上げに罪悪感のあるフリーランスは稼げない。客様を喜ばせる料金アップの方法【メール・LINEでOK】

シゴト フリーランス

まず結論ですが、罪悪感のあるような料金アップをしているなら稼げません。

その料金以上のことを返せる自信がないからそういう思考になるわけですね。
わたしもそうだったのでめちゃくちゃ気持ちわかります。

つまり、料金に対して罪悪感を無くすには自信を持てるくらいの状態になっていないといけないんですね。

そこで、わたしが自信を持てるようになったきっかけを例に、

  • 高い料金に罪悪感を抱かない考え方
  • 料金アップのときの伝え方

を解説していきます。

YouTubeでも解説しています。
動画の方がわかりやすいよって方はこちらからどうぞです。

高い料金に罪悪感を抱かない考え方

まず、罪悪感ある人は基本的に自分の商品の

料金が高い=悪

みたいな考えがあると思います。

「高いと悪いなぁ、安い方がいいだろうなぁ」とか「自分はそこまでのプロじゃないから」とかですね。

確かに安いと喜ばれるかもですが、それはそういう次元の世界ってだけですし、プロだからどうとかってお客様が考えて選ぶだけの事なので、わたしたちが気にする必要ない部分ですよね。

例えばわたしはWEBデザイナーだけど独学で低学歴、でもデザインや対応が良ければ学歴って気にされずに選ばれますし、学歴とか資格とか実際聞かれた事はありません。

それは学歴を気にしない人がお客様としてわたしを選んでくれているからです。

高い安いの価値観は人それぞれ

例えば、名刺デザイン1万円で高いって言われることもあるし、ホームページ制作40万円で安すぎるって言われることもあります。

必ずしも自分の価値観に合わせた料金設定じゃなくていいと思います。

高い料金に感じる思いって、悪以外にもたくさんあります。

  • 高いもの=良質
  • 高いもの=しっかり対応してくれる
  • 高いもの=安心
  • 高いもの=それを購入できる自分である自信 などです。

それをお客様が感じていれば高額で問題ない、むしろ高い方が良いという事になるわけですよね。

自信を持つきっかけとなった実体験

ある社長さんにデザイン制作する際わたしが個人的に応援していた方だったので料金なんて不要だったし言い値でいいくらいな感じでした。

そしたら社長さんは

「自分は安物を買っていると思われたくない、きちんとしたものを買える人でありたいから」

と、さらりとおっしゃいました。

安さが良い事にならないパターンがあるんだと。
自分はそっちの世界にいきたいって思いましたね。


それから堂々と値上げしていたらお客様の層もどんどん変わっていきました。

わたしの商品を買える人=一流とか良質 みたいな。
それくらい自信持っていいんだなーと。

実際わたしのお客様っていい人しかいないですし、皆ちゃんとしてるし凄い方々と思います。実績ってやつですね。(ドヤァ)

料金アップのときの伝え方

「でも高くしたら嫌な気分になる人もいるよね?」「言いにくい…」とかも思いますよね。

まず、どれくらいの幅で上げていくのかにもよるんですけど
業種によるので数千円でも大きな値上げになる可能性もあるので自分の業種にあてはめて考えてみてください。

少額の値上げ

WEBデザイン系だったら数千円~1万円くらいの値上げですかね。
そのくらいだとお客様の層ってそこまで変わらないんですよ。

なので、この場合は普通に注文があったら値上げしたことを伝えればOKです。

伝え方は「おかげさまで事業拡大にいたり値上げすることになりました」「○○さんが注文してくださったお陰です」という感じ。

料金アップというより感謝を伝えてるんですね。

これで結構「おめでとう!」みたいな展開で、喜んでもらえたりします。

断られるとしても「え…たか…」みたいに言われることはなくて「検討します」とかだったら、まぁ高かったのだろうと思って、終わりでいいんじゃないですかね。

そのお客様が悪いんじゃないし、そのお客様自身も経営をしている場合なら経費のことってシビアかもなので「またいつでもご連絡くださいね」でいいんじゃないでしょうか。

高額の値上げ

WEBデザイン系で言うと2万円以上とかかなぁ、5万円上がったら結構変わりそうですよね。
一気に値上げになったぞ、という感じですかね。

伝え方はさっきと同じ「おかげさまで事業拡大にいたり値上げすることになりました」というのでいいんですけど、タイミングですね。

もし自分だったら突然の値上げ宣言されたらびびるし、今まで通り注文できると思ってスケジュール組んでいる可能性あるので、ちょっと考えたタイミングにします。

まず自分の中で値上げが決定しますよね。

そしたら、そこから注文が来たらまず従来通りの料金で受けます。
で、「おかげさまで事業拡大にいたり値上げすることになりましたので、次回以降新料金を適用させて頂きます。今回は従来通り大丈夫ですのでご安心ください」みたいな、言っておきます。

ワンクッションある感じですね。
ちなみに、これが値上げ以外のときにも使える技なんですね。

  • 支払方法がクレジットだけになった
  • 今まで契約書無かったのに契約書かわす事になった 等

いちいち細かな理由とか言い訳みたいなの言わずに建前みたいに思われるかもですけど、事業拡大でって言って、詳細希望されたら何か理由があるなら言えばいいんじゃないですかね。

「本当に高くしてお客様が去って行ったらどうしよう」と心配になるかもですけど、安さ目当てだけのお客様なら遅かれ早かれいなくなります。

稼いでいくなら安さにフォーカスしない方がいいんじゃないかなって思います。

まとめ

  • 高い料金にプラスイメージを持っている世界がある
  • 高い安いの価値観は人それぞれであることを理解する
  • 値上げを伝える時は感謝で伝える

以上になります。

【実体験】下手するとフリーランスでは生活できません【稼げない】
フリーランスで独立初月から利益を出せる3ステップ【いつからでも稼げる】

Twitter

フリーランス・独学・WEBデザインについてツイートしています。質問もTwitterで受け付けていますのでお気軽にどうぞです。

Rin/独学でデザイナー/YouTubeで初心者向け講座‏(@rindesign_2017)