会社員かフリーランスか選ぶ方法。比較してもしょうがないので失敗する選び方3つを解説

シゴト フリーランス

会社員かフリーランスか比較してもしょうがないですが「失敗する選び方3つ」というお話をしていきます。
会社員かフリーランスか以外でも選択する場面で使えるかなと思います。

副業も含めてフリーランス需要みたいのが大きくなってて
「会社員のがいい!」とか「フリーランスのがいい!」みたいな論争ちょいちょいありますもんね。

ちなみにわたしは会社員もフリーランスも両方経験していて、年功序列とかではなく実力で役職とかにもついてたので仕事ができないから起業したタイプではないと思っています。

なので信ぴょう性ありというか、
「今現在会社にお勤めしているけどフリーランスも視野に入れてる、でもどっちがいいかわからない」そういう方の選択する際の目安にもなるかなと思います。

YouTubeでも解説しています。
動画の方がわかりやすいよって方はこちらからどうぞです。

失敗する選び方3つ

  1. 目的がないのに選択する
  2. やりたい事しか決めてない
  3. 人目を気にしてる

1.目的がないのに選択する

目標とかゴールがあった上で比較して選択ないと、自分にとって正しい判断ができないと思います。何が良い事で何が駄目な事なのかの基準がわからないじゃないですか。

食べたいものが決まってないのに、ただイタリアンのメリットデメリット話してても無意味ではないと思うけど、しょうがないですよね。
パスタ食べたい!て決まったら、そこからパスタが美味しいお店とかどこがいいかなとかを比較していかないと不毛な時間になっちゃうわけです。

ビジネスではこれが顕著に表れると思っています。

なので、目的がないのに選択をしていくと、失敗しやすいかなと思います。
でもそういうこと言うと「やりたいことないです…」と言うひと絶対現れますよね、この悩みってあるあるみたいですね。

まず大きな目標でなくても1年後2年後の話でいいと思います。

あとは「気付いてないだけ」とか「心の奥に隠れてる」とかで、やりたい事がない人なんていない!みたいな説もありますが、
個人的には「やりたいこと」より「やりたくないこと」が明確である方が大事と思っています。

そうすると
その「やりたくないこと」をしないために何を選択していけばいいか、という事になります。

2.やりたい事しか決めてない

ちょっとややこしくなったので整理すると

選択していくために、まずやりたい事を決める。
でもやりたくない事、やらない事を決めるほうが大事。

なので、やりたい事がわからない…という人も別にそれで良くて、やりたくない事を明確にすればいいんじゃないのって話ですね。

「でもやりたいことのために行動するって夢があっていいじゃん!」と思いますよね。
もちろん凄いことですし、楽しいと思います。

でも実際、
やりたい!という思いだけで突き進める人は、正直少ないと思います。失敗しやすいですかね。わたしもそれで最初失敗してます。

何故なら「やりたい事」はやれなくても大丈夫だからです。
今まで通りに戻るだけです。

でも、「絶対これだけはやりたくない!」の場合はその状況に戻りたくない、なりたくないんです。

必死になれる環境になっているわけです。
こういう負のパワーのほうが頑張れる可能性が高まります、つまり成功率も高まります。

負のパワーは強いんですよ。わたしも負のタイプですが、苦労は買ってでもしろの真意を感じますよね。
苦労しないで普通に生きていくか、苦労するけど突き抜けていくかですね、絶対後者ですね。

なので「やりたい!」というパワーだけで進むより、負のパワーを利用した方が失敗しない選択ができると思います。
「やりたくない事」「やらない事」を決めましょう。

3.人目を気にしてる

結局はこれなんじゃないのって思う部分でもあります。
なんのために選択するのか、会社員でもフリーでも、人目気にした上で選んでるとなかなか満たされないという部分で良い選択は難しいかなと思います。

でもただ単純に「人にどう思われるか不安なんですよ…」とストレートに声に出せる人は少ないんですよ。
意外と自分でわかってないパターンというのもあって、3つにわけて解説します。内心、人目を気にしている人の特徴ですね。

①失敗が怖い

失敗したら恥ずかしいとか、とにかく失敗したくないとかですね。
失敗して笑われたくないプライド高い人とかもいます。

でもこの考え方だと根本的に、自分が失敗をゴールにしちゃってますよね。
成功にねじこめるまで頑張ればいいし、成功か失敗かって他人に決めてもらってたら一生1000点なんて無理なんだから、そんなに気にしてないでとりあえずやろう?てなるわけです。

失敗が怖い人は人目も気になっている可能性高いですね。

②炎上したくない

「炎上しませんかね?」「めちゃ拡散されそうです(汗)」みたいな。
でもそうそう炎上はしねえ。(!)

悪意のあるね、例えば男女差別とか、事件現場の撮影とか、そういうものじゃないわけですよね。
ゆーて、ちょっと賛否ある意見ていうくらいですよね。
それなら、そうそう炎上はしねえ。(!)

もし炎上したとしてもラッキーですよ。
そこで拡散されてきちんと中身のあるアカウントであればフォロワー増えます。

叩かれる=悪と思うかもですが、叩いてくる人に自分の本当の意見なんて伝わらないので関係なくないですか?

わかってくれる人だけ、賛同してくれる人だけで充分だし、自社の商品・サービスなら批判も大切ですよね。改善できる材料になるからです。
何の反応もないほうがきついですよね。

わたしが相談されてよく言うのは「うん、炎上したら考えよう」です。

③可能性を見出せない、見出そうとしない

ことあるごとに「んーでもこれだとイメージが…」とかいって可能性を潰して、結局何も始められないんですね。考えた結果なにか行動できるならいいですよ。

考えるのもいいことだと思うんですけど、個人的には考える時間が無駄なのでとりあえずやって駄目なら次!でいいかなと思います。
その想像の時間って、何かを得られて何か結果出せるんですかね?

とりあえずやってみれば、向き不向きかわかって、向いていれば結果がついてきますよね。
可能性は多めに考えても損しないかなと思います。

以上の3つが、実は「人にどう思われるか気にしてる」という人の心理だと思います。

それでも人目が気になる人は

でも、ゆーて人目気になる!という人いると思うんですよ。
わたしだって気になる時は気になります。

でも例えば駅に変な人がいましたと。その時は何か思うかもだけど、1週間後その人の顔とか鮮明には覚えてなくないですか?
1か月後1年後って経過したらきっと話題にもならないですよね。

それくらい人は自分の事なんか気にしてないんだよって事です。

逆にそれは悲しい事でもあるくらいで、ずっと気にしてもらえたらそれはもう影響力を手に入れてますよね。むしろ難しいことですよ。

なのでちょっと話それちゃったんですけど、人目を気にしてても良い選択はできないんだけど、自分は人目気にしてないって思ってても、先ほどの①②③みたいに実は、、ということもあるってことですね。
そのうえで選択したところで、それは誰のために選んだのって事になりますよね。

気にしすぎてると結局行動できないので選ぶこと自体も出来ないという事にもなります。

まとめ

  • 目的がないのに選択する
    1年後2年後のことでいいからゴールを決めましょう
  • やりたい事だけ決めると失敗しやすい
    やりたくない事、やらない事を決めましょう
  • 人目を気にしてると結局行動しないので良い選択も、もしかしたら選択自体も出来ない
    誰も見ちゃいないので大丈夫です。
    人目を気にしているんだなと自覚することも大事かなと思います。

タイトルにもありますけど、会社員かフリーランスかって比較してもしょうがないんですよね。
何でかって言うと、自分がどうなりたいか、そこから行動していけるかだけが重要だからです。

以上になります。

人気の記事

営業が苦手なフリーランスは稼げます①【どんどんリピートされるやり方】
【青汁王子から学ぶ】フリーランスが納める税金はいくらなのか知っておきましょう【個人事業主】
【インボイス制度攻略法】フリーランスは書類を1枚提出しましょう【個人事業主】

Twitter

フリーランス・独学・WEBデザインについてツイートしています。質問もTwitterで受け付けていますのでお気軽にどうぞです。

Rin/独学でデザイナー/YouTubeで初心者向け講座‏(@rindesign_2017)